- インフルエンサーのキャスティングにかかる費用が知りたい
- 自社の商品やサービスのPRに効果的なインフルエンサーが知りたい
- より効果的な施策を打ちたい
上記のような悩みをお持ちの方は、ぜひTORIHADAにご相談ください。豊富な実績とクリエイター理解の深さが強みのTORIHADAが最適なクリエイターをキャスティングします。
\ ご相談無料! /
インフルエンサーの依頼方法によってメリットやデメリット、費用相場が異なります。依頼した後のことだけを考えるのではなく依頼方法についても理解しておくことで、効率的に相性の良いインフルエンサーを見つけられる可能性が高いです。
また、インフルエンサーに依頼する際の注意点を理解していなければ、自社とインフルエンサー双方にデメリットが生じてしまう恐れもあるため注意が必要です。
今回は、インフルエンサーへ仕事を依頼する方法や費用相場、依頼時の注意点について解説します。この記事を参考にすれば、効率的な依頼方法を見極めることができ、自社と相性の良いインフルエンサーに依頼しやすくなります。
インフルエンサーに広告や宣伝を依頼する3つの方法
インフルエンサーに広告や宣伝を依頼する方法は、下記の3つです。
- インフルエンサーに直接依頼する
- インフルエンサーのマッチングサイトを活用する
- インフルエンサーキャスティング会社を利用する
インフルエンサー依頼する方法によって、メリットや注意点が異なります。依頼時に何を重要視するかを明確化した上で、適切な依頼方法を選びましょう。
インフルエンサーに直接依頼する
インフルエンサーへの依頼方法としては、直接依頼する方法が挙げられます。インフルエンサーはSNS上で活動しているため、直接やりとりをしようと思えば、メッセージを送るだけでやりとりが可能です。
ただし、インフルエンサーはユーザからも多くのメッセージを受けており、見落としされてしまう恐れがあることも理解しておきましょう。
インフルエンサーに直接依頼するメリット
インフルエンサーに直接依頼するメリットとしては、会社を挟まないため無駄な費用がかからないことが挙げられます。間に会社を挟んでしまうと、仲介手数料が発生し、全体の依頼費用が高くなっている可能性が高いです。
また、インフルエンサーと直接やりとりすれば、コミニュケーションコストも最小限で済むため、スムーズにやりとりを進められます。
インフルエンサーに直接依頼する注意点
インフルエンサーへの直接依頼では、本当に目的に合っているのかを確認することが大切です。直接やりとりを進めてしまうと、ターゲット層に合っているのかや、方向性が違っていないかどうかを自分自身で確認しなければいけません。
インフルエンサーマーケティングの知識がない方の場合、効果的な依頼ができず思ったような成果を得られない可能性もあります。また、企業が主導権を握るため、様々な要求をしてしまいがちですが、インフルエンサーにも裁量を与えることで、ユーザー視点に近いより効果的なPRが可能となります。
インフルエンサーのマッチングサイトを活用する
インフルエンサーのマッチングサイトを活用しても、仕事を依頼可能です。マッチングサイトを利用すれば、インフルエンサーを探す時間を削減できます。
その他にも、相性の良いインフルエンサーを選定しやすくなったり、インフルエンサーの管理も楽になったりします。
インフルエンサーのマッチングサイトを活用するメリット
インフルエンサーのマッチングサイトを活用するメリットは、相性の良いインフルエンサーを探しやすくなることです。直接依頼する場合、まずはどのようなインフルエンサーがいるのかを探さなければいけません。
ジャンルによっては、インフルエンサーの数が膨大になるため、多くの手間や時間がかかってしまいます。しかし、マッチングサイトを活用すれば、最適なインフルエンサーを効率的に見つけられる可能性が高いです。
インフルエンサーのマッチングサイトを活用する注意点
インフルエンサーのマッチングサイトを利用する時には、利用料金がかかることをに注意しましょう。少しでもインフルエンサーに関わるコストを抑えたいと考えている方にはおすすめできません。
また、最終的にインフルエンサーの選定やコミュニケーションなどは自社で行う必要があり、基本的なマーケティングノウハウが必要となります。
インフルエンサーキャスティング会社を利用する
インフルエンサーに広告や宣伝を依頼する方法としては、インフルエンサーキャスティング会社を利用する方法が挙げられます。インフルエンサーキャスティング会社とは、目的や特徴に最適なインフルエンサーを紹介してくれるサービスのことです。
インフルエンサーキャスティングにおいて、株式会社TORIHADAはPRや広告配信をしたことによって再生回数や反応数を伸ばすことに数多く成功しています。TikTok MCNとして国内最大規模である「PPP STUDIO」と連携して700組以上のクリエイターの中から、最適なインフルエンサーをキャスティング可能です。
インフルエンサーキャスティング会社を利用するメリット
インフルエンサーキャスティング会社を利用するメリットは、プロの視点から自社と相性の良いインフルエンサーを紹介してくれることです。直接依頼やマッチングサイトでは、最終的に自社でインフルエンサーを選ばなければならず、インフルエンサー選びに失敗してしまう恐れがあります。しかし、インフルエンサーキャスティング会社を利用すれば、過去のノウハウをもとに最適なインフルエンサーへ仕事を依頼できます。
インフルエンサーキャスティング会社を利用する注意点
インフルエンサーキャスティング会社を利用するデメリットは、専門的な会社に依頼する費用が高くなることです。依頼費用を多く払ったからといって、確実に成果が出る保証はありません。
また、インフルエンサーと直接やりとりできるわけではないため、コミュニケーションコストもかかるのがデメリットです。
インフルエンサーへ依頼する際の費用相場
インフルエンサーへの依頼費用相場は、依頼方法によって異なります。費用相場を理解しておくことで、適切な予算でインフルエンサーへの依頼が可能です。
また、依頼費用相場を理解していることによって、サービス内容との比較がしやすくなります。「依頼費用が高い=良いサービス」というわけではありません。依頼費用だけでなく、サービス内容や過去の実績など様々な視点から総合的に判断することが大切です。
インフルエンサーに直接依頼する場合の費用相場
インフルエンサーに直接依頼する際の費用相場は「フォロワー数×単価」により試算される費用水準で判断されることが多いです。単価の幅はインフルエンサーのジャンルによっても異なりますが、主に1フォロワーあたり2〜6円として計算されます。
例えば、フォロワー数が30万人いる場合、60〜180万円の費用相場となります。基本的には、フォロワー数が多ければ多いほど高い訴求効果を期待できるため、莫大な依頼費用が必要です。
ただし、投稿するプラットフォームや投稿物の種類、投稿の形式によっても単価は異なります。相場あくまでも相場であり、全員が同じ金額で依頼できるわけではありません。直接依頼する際の費用は、インフルエンサー本人や事務所、キャスティング会社などと話し合った上で検討しましょう。
インフルエンサーのマッチングサイトを活用する場合の費用相場
インフルエンサーのマッチングサイトを活用した場合の依頼相場は、マッチングサイトによって異なります。インフルエンサーのマッチングサイトの費用相場の決まり方は、下記のような形で決められていることが多いです。
- マッチング成果報酬型(フォロワー単価2〜4円)
- システム利用料(月額2〜5万)+インフルエンサーへの報酬(成果の10%)
ただし、すべてのマッチングサイトが同じ形式で費用を決めているわけではありません。利用を考えているインフルエンサーのマッチングサイトを確認し、活用した場合にどのぐらいの費用がかかるのかをシミュレーションしてみましょう。
インフルエンサーキャスティング会社を利用する場合の費用相場
インフルエンサーキャスティング会社を利用する場合の費用相場は、下記を参考に決められることが多いです。
- フォロワー単価:2~4円/1フォロワー
- 再生数単価:3~20円/1再生 など
インフルエンサーキャスティング会社では、インフルエンサーのフォロワー数に応じて費用がかかるケースと、再生回数によって費用がかかるケースがあります。また、キャスティング以外にコンテンツ制作やレポートなどを依頼する場合には、全体的な費用も多くなります。
インフルエンサーキャスティング会社への依頼費用は「成果報酬型」となるため、再生回数や認知度アップなどを目的としている方におすすめです。
インフルエンサーに依頼する際の注意点
インフルエンサーにPRを依頼する際には、投稿内容を全て操作する事は不可能な点に注意しましょう。インフルエンサーには、数多くのフォロワーがおり、企業からのPR投稿はリスクにもなりかねません。
例えば、30代女性のファッションを中心に発信しているのに、同じファッションジャンルだからといって10代向けの投稿を強制すると、フォロワーが減ってしまう恐れがあります。インフルエンサーにとってフォロワーが減ってしまうことは、今後の仕事にも大きく影響するため、最も避けたいと考えています。
以上のことから、投稿内容も全てを指定できるわけではないことを理解しておきましょう。投稿内容について相談する際には、最低限守ってもらいたい部分だけ伝え、残りはインフルエンサーに任せるのがおすすめです。
自社と相性の良いインフルエンサーへ依頼しよう
インフルエンサーへ仕事を依頼する際には、自社と相性が良いかどうかを見極めることが非常に大切です。フォロワーが多いことだけで判断して依頼してしまうと、思ったような効果を得られません。
反対に、フォロワーがトップクラスではなくても、自社商材や相性の良さ、フォロワー属性などを総合的に判断して依頼できれば、高い費用対効果でPRができます。インフルエンサーへ依頼を考えているなら今回の記事を参考にしたうえで、自社と相性の良い依頼方法を選びましょう。