TikTokのエフェクトとは?使い方や探し方を分かりやすく解説|困った時のQ&Aも紹介

TikTok エフェクト
TikTokマーケティングの依頼を考えている方へ
  • TikTokマーケティングの依頼はTORIHADAがおすすめ
  • 「企画」「制作」「運用」全てワンストップで支援可能
  • 多様な要望に応じてインフルエンサーのキャスティングも可能

TORIHADAには実績豊富なマーケターやプランナー、TikTokのアルゴリズムを解析するアナリストが在籍しており、より効果的な施策をご提案します!

\ ご相談無料!/

TikTokでは「エフェクト」を利用できます。エフェクトを活用すれば、質の高い投稿ができたり面白い投稿ができたりします。

ただ、実際にエフェクトを使用したことがない人の中には「どうやって使うかわからない」と感じる人がいるかもしれません。

今回は、TikTokでエフェクトを使う方法や困った時のQ&Aを解説します。この記事を参考にすれば、TikTokのエフェクトを活用して、スムーズに動画投稿ができます。

目次

TikTokのエフェクトとは?

TikTokのエフェクトとは、TikTok上で利用できる動画の加工機能のことです。TikTokのエフェクトを活用することで、動画を面白くしたりおしゃれな動画にしたりできます

過去には「タイムワイプ」というエフェクトが流行しました。タイムワイプとは、画面上にある線が通った場所が静止画になるエフェクトのことです。線に合わせて様々な表情を作ったり移動したりすることで、オリジナリティのある面白い動画撮影ができたことにより流行しました。

@yoshi30244781481 @Noble King の動画を#リミックス ♬ オリジナル楽曲 – にっしー
@kaho7911 🏰✨ IB@icchan.silhouette #disney #cinderella #cosplay #fyp #シンデレラ #ディズニー #家にあるものでコスプレ #タイムワイプ ♬ аче я звезда ютуб – 😈⚠️Topovaya Mrazb⚠️😈
@issei0806 Time warp scan challenge! タイムワイプ!#timewarpscan #タイムワイプ ♬ オリジナル楽曲 – ISSEI/世界の英雄になる男


またTikTokのエフェクトにもトレンドがあり、トレンドのエフェクトを活用することで多くの人の目に触れる機会を増やせます。トレンドの音楽で動画を作成するだけでなく、エフェクトを活用してオリジナリティのある動画を作成しましょう。

TikTokで使えるエフェクトの探し方

TikTokで使えるエフェクトの探し方としては、下記2つが挙げられます。

  • カメラの中のエフェクト一覧から探す
  • トレンド検索して探す

エフェクトの探し方は目的によって異なります。何となく探したいならエフェクト一覧から選び、トレンドのエフェクトを探したいならトレンド検索を行いましょう。

カメラの中のエフェクト一覧から探す

TikTokで使えるエフェクトの探し方としては、カメラの中にある「エフェクト一覧」から探す方法が挙げられます。カメラのエフェクト一覧から探す方法は、下記手順を参考にしてください。

  1. 画面下にある「+マーク」を選択
  2. 左下の「エフェクト」を選択
  3. 複数あるエフェクトから好きなものを選ぶ

非常の手順で様々なエフェクトを利用できます。エフェクトごとに多くのユーザに利用されているものや新しく登場したエフェクトなどが分けられているため、目的に合ったものを見つけられます。

トレンド検索して探す

TikTokで使えるエフェクトは「トレンド検索」して探すことも可能です。トレンド検索して探す方法としては、下記手順を参考にしてください。

  1. 画面右上にある「虫眼鏡のマーク」を選択
  2. 検索窓に「エフェクト」と入力
  3. 注目欄に「#エフェクト」と入っている投稿が表示される
  4. 画面左下の「星マーク」と「エフェクト名」を選択

この方法は、エフェクトの人気ランキング順に表示されるわけではありません。しかし、ハッシュタグに「#エフェクト」を使用している中から、人気の投稿を閲覧できます。人気の投稿となっている要素としてエフェクトが関連することもあるため、おすすめの検索方法の1つです。

また、エフェクトの名前がわかる場合にはエフェクト名を直接入力することで、すぐにエフェクトを見つけることも可能です。

TikTokエフェクトの作り方

TikTokでは既存のエフェクトを使うだけでなく、新たにエフェクトを作ることも可能です。TikTokのエフェクトを自作するためには「Effect House」を利用しましょう。Effect Houseとは、ByteDance社が提供しているエフェクト自作ツールのことです。

既にあるエフェクトを活用してもTikTokで動画投稿を楽しめます。しかし、すでにあるエフェクトは他の人も使用しておりネタが被っててしまいやすいです。よりオリジナリティのある動画を作りたいなら、オリジナルのエフェクトを作成して動画を撮影しましょう。

TikTokのエフェクトの使い方

TikTokのエフェクトの使い方は、下記の3つです。

  • 動画撮影前後にかける
  • 他の動画に使用したエフェクトを使う
  • かけたエフェクトの削除も可能

TikTokのエフェクトでは使用した後の削除も可能です。エフェクトを使用した後に違和感がある場合には、取り外しも可能なため事前に確認しておきましょう。

動画撮影前後にかける

TikTokのエフェクトは、動画撮影の前後にかけるのが一般的です。動画撮影前にかける場合には、エフェクトによって動画撮影の内容を変更できるメリットがあります。反対に、動画撮影後にエフェクトを使用する場合には、撮影した動画素材に合ったエフェクトを見つけられるのがメリットです。

エフェクトを使用して動画を撮影する手順は、下記を参考にしてください。

1.カメラ画面の赤い撮影ボタンの左にある「エフェクト」をタップ
2.さまざまなカテゴリーを表示し、希望する
3.エフェクトをタップエフェクトをプレビューして、選択
4.撮影画面をタップして、動画の制作を開始

引用:エフェクト | TikTok ヘルプセンター

ただし、エフェクトによっては、動画撮影前後のどちらかにしか使用できないこともあります。エフェクトを活用する前には、どのタイミングでエフェクトを利用できるのかも確認しておくことが大切です。

他の動画に使用したエフェクトを使う

TikTokのエフェクトでは、他の動画に使用されているものを使うことも可能です。他の動画に使用されているエフェクトを使う手順は、下記を参考にしてください。

  1. 使用したいエフェクトが使われている動画を開く
  2. 画面左下の「星マーク」と「エフェクト名」を選択
  3. 同じエフェクトを使用している動画が表示される
  4. 画面下にある「このエフェクトを使う」を選択

上記の手順で、他の動画に使用されているエフェクトをそのまま利用できます。TikTokを閲覧していて「このエフェクトを使ってみたい」と思った時にもすぐに使用できるため活用してみましょう。

また、過去に自分で使用したエフェクトは「セーブ済み」に追加しておくことをおすすめします。セーブ済みに追加しておくことで、後から見つけやすくなります。

かけたエフェクトの削除も可能

TikTokのエフェクトでは、一度かけたエフェクトを削除することも可能です。かけたエフェクトを削除するためには、エフェクト一覧画面にある「取り消しマーク」を選択しましょう。また、他のエフェクトを使用したい場合には、そのまま他のエフェクトを選択すれば切り替わります。

一度使用してみて「納得いかないな」と感じた場合には、エフェクトを削除または変更して好みの動画を作成しましょう。

TikTokのエフェクトで困った時によくある質問

TikTokのエフェクトで困った時によくある質問としては、下記3つが挙げられます。

  • TikTokのエフェクトが出てこない時の対処法は?
  • TikTokのエフェクトが保存ができない場合は?
  • TikTokのエフェクトは2つ使える?

実際にエフェクトを利用する際に困らないためにも、事前によくある質問と回答を理解しておきましょう。

TikTokのエフェクトが出てこない時の対処法は?

TikTokのエフェクトを使おうと思っても、エフェクトが表示されない時があります。TikTokのエフェクトが出て来ない場合には、下記の対処法を試してみましょう。

  • TikTokアプリを再起動する
  • TikTokアプリをアップデートする
  • スマートフォンを再起動する

TikTokのバージョンによっては、過去のエフェクトを使用できなくなる恐れもあります。他にも、一時的な不具合によってエフェクトが使用できなくなっている可能性もあります。

TikTokのエフェクトが表示されない場合には、TikTokアプリやスマートフォンを再起動して使用できるかどうかを試してみましょう。また、常に最新バージョンへアップデートしておくことも大切です。

TikTokのエフェクトが使えない場合は?

過去に使用したエフェクトであってもエフェクトが使用できなくなる場合があります。エフェクトが使用できない主な原因としては、配信期間が終了していることが挙げられます。

ただ、希望のエフェクトを使用できなくても似たようなエフェクトを見つけられる可能性は高いです。似たようなエフェクトを見つけられない場合には、エフェクトを自作することで好みの動画を作成できます。

TikTokのエフェクトは2つ使える?

TikTokでは、1つの動画に対して2つ以上のエフェクトを使用することも可能です。複数のエフェクトを活用することで、オリジナリティーの高い動画を作成できます。

エフェクトを2つ以上使用する際には、下記手順を参考にしてください。

  • エフェクトを使用した動画を作成する
  • 作成した動画を画面収録で撮影する
  • 画面収録をした動画に2つ目のエフェクトを適用する

上記の手順を踏むことで、TikTokのエフェクトを複数使用できます。ただし、画面収録を繰り返すことで画質が悪くなったり、1本の動画制作にかかる手間が大幅に増えてしまったりするため注意が必要です。

TikTokのエフェクトでおしゃれな動画を撮ろう

TikTokでは、トレンドや面白いエフェクトを活用することでおしゃれな動画を作成できます。エフェクトを使いこなせるかどうかは、再生回数を伸ばすための重要な要素の1つです。TikTokのエフェクトでよりおしゃれな動画を撮影したい人は「TORIHADA Effect」も活用してみましょう。

TORIHADA Effectとは、株式会社TORIHADAが提供しているサービスの1つです。エフェクトを使用していない動画と比較してエフェクトを使用した動画のエンゲージメント率は191%となり、約2倍近くのエンゲージメントを獲得できます。

TikTokマーケティングのお問い合わせはTORIHADAへ

TikTokを活用したマーケティング施策でお困りの際は、TORIHADAまでご相談ください。コンテンツの企画制作、施策のKPI設計とPDCAの実行まで、一貫してサポートいたします。

また、800組以上のクリエイターやインフルエンサーが所属する「PPP STUDIO」から、お客様に適した人材のキャスティングも可能です。

「TikTokの運用のやり方が分からない」「思うような成果が出ない」「インフルエンサーマーケティングをやってみたい」など、ノウハウや実績に基づきお客様の課題や要望に沿って最適なプランをご提案します。

この記事を書いた人

TORIHADA POSTは、TikTok・YouTube・LINE VOOM・InstagramなどのSNSやインフルエンサーマーケティングに関する情報を発信していくサイトです。
SNSの最新情報やインフルエンサーのビジネス活用方法を多様な視点で提供していきます。

若井 映亮
株式会社TORIHADA CEO
【執筆実績】
・『ショートムービー・マーケティングTikTok が変えた打ち手の新常識』出版社:KADOKAWA (2021/12/22)
【メディア出演実績】
・TikTok にハマる理由 優秀なAI がユーザーを魅了する: 日経Biz Gate(2022/2/17)
・今さら聞けない バズる動画完全攻略セミナー:テレビ朝日 NEW ニューヨーク(2021/11/19放送)
・TikTokビジネス活用大全:新R25プレミアム講座

1989年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、サイバーエージェントに入社してアドテク事業の責任者を経験。2017年10月にTORIHADAを取締役として共同創業。2020年4月には、TikTok MCN PPP STUDIOを設立。2023年時点では、総勢700組のショートムービークリエイターを抱える日本最大規模のクリエイター事務所としてクリエイターサポートを行う。自身もフォロワー5万人を超えるクリエイターの1人として、ショートムービー・プラットフォームを活用し、クリエイター目線を持って活動のサポートを行う。2022年12月からTORIHADA POSTの運営を開始。
目次