【2024最新版】美容・コスメ | 人気TikTokインフルエンサー10選

美容・コスメ系TikTok人気インフルエンサー

最近のTikTokでは美容・コスメ系のコンテンツが人気です。人気TikTokクリエイターを活用し、キャッチーな投稿からユーザーの購買行動へと繋げ、「TikTok売れ」として話題になった商品が増えてきています。

ユーザーは化粧品やコスメを選ぶ際にどのような情報を求めているでしょうか。TikTokはそのニーズに答える2点の強みを持っています。それは、実際の使用感を視覚的に伝えることができることと、クリエイターの口コミやレビューを聞くことができることです。それぞれの強みについて、本記事で詳しく解説します!

さらに、今回は美容・コスメ系の人気TikTokインフルエンサーを男女別に合計10名紹介します!

各クリエイターにどのような特徴があるのかを理解しておきましょう。

ぜひ、今後のSNSマーケティングにご活用ください!

ショートムービーマーケティングの依頼を考えている方へ

TORIHADAでは、ショートムービーマーケティングの「企画」「制作」「運用」を全てワンストップで支援します。
また、800組以上の所属/提携クリエイターやインフルエンサーが所属する「PPP STUDIO」を子会社として構えており、他事務所とも幅広く提携があるため、多種多様な要望に応じてインフルエンサーのキャスティングも可能です。

\ まずはご相談からでも可能! /

目次

美容・コスメとTikTokは相性が抜群!理由7選

TikTok公式の調査で、TikTokユーザーは美容に対する感度が高く、購買意欲が旺盛であることがわかっています。美容・コスメ・化粧品とTikTokは、なぜ相性が良いのでしょうか。

その理由は、下記の7つです。

  • 新しいブランドを知るきっかけになる
  • 実際の使用感・魅力が伝わりやすい
  • ユーザーの美容への投資がさかん
  • 美容系コンテンツの視聴者は女性だけではない!
  • 手軽にできるセルフケアの需要
  • バズってTikTok売れに!
  • 全世界のコスメ好きにアプローチができる

上記の理由に関して、以下で詳しく説明します。

新しいブランドを知るきっかけになる

美容・コスメとTikTokの相性が良い理由の1つ目は、ユーザーにとって、新たなブランドを知るきっかけになることです。

TikTok for Businessの調査によると、コスメ・スキンケアに関する情報について、「TikTokは新しいブランドを知るきっかけとなる場」と回答したTikTokユーザーは45%、「TikTokを参考にしたことがある」48.5%、「TikTokの動画を見たあと、買ったことがある」36.1%という調査結果が明らかになっています。

このように、TikTokを通して、コスメや化粧品の認知から、実際に店舗に足を運んだり、最後に商品の購入へと繋がっています。つまり、TikTokが美容業界に持っている影響力とユーザーの購買行動に与える影響は大きいと言えます。

実際の使用感・魅力が伝わりやすい

美容・コスメとTikTokの相性が良い理由の2つ目は、実際の使用感・魅力が伝わりやすいことです。記事を読んでいて、「なぜTikTokのコスメやスキンケア情報に影響力があるのか」と疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。

その答えは、ユーザーのニーズにあります。つまり、「どのような情報があれば、より商品に興味を持ちやすいか」という質問の答えに、TikTokのコンテンツが答えていると言えます。

TikTokにユーザーが求める主な情報は、以下の2つです。

  • 視覚的な実際の使用感
  • クリエイターの口コミや感想

上記の回答について、以下で説明します。

視覚的な実際の使用感

TikTokユーザーが求める情報1つ目は、視覚的な実際の使用感です。商品のオンラインサイトやホームページで紹介されているような企業発信の映えた世界観の情報より、第三者が実際に使ってみた時のリアルな世界観の情報をユーザーは求めています。

店頭でテスターを手に出して使う方もいらっしゃると思いますが、実際に使用する部位に使わなければ、その商品の効果について中々分からないものです。TikTokは画像と動画の投稿がメインであるので、化粧品やコスメの使用感を視覚的に伝えることができます。また、自分と似た肌のタイプのクリエイターを見つけ、その使用感を確認することで、自分と照らし合わせて商品の効果を理解することができるでしょう。

クリエイターの口コミや感想

TikTokユーザーが求める情報2つ目は、クリエイターの口コミや感想です。主に有名人発信のコンテンツの中には、プロモーションと書いてある投稿が多く見られます。有名人のファン層には有効ですが、TikTokユーザー全体ではクリエイターが発信するリアルな口コミや感想にニーズがあります。

具体的には、商品を使用した総合的な感想や普段使いのメイクと併せて使えるのかなどの「使ってみた目線」の情報を求めているユーザーが多く、そのレビューを踏まえて店頭に足を運んだり、商品の購入を検討するようです。

後ほど紹介する人気クリエイターも、以上の観点を踏まえた投稿をしており、人気を博している理由が伺えます。つまり、商品のホームページでは伝わらない、リアルな情報をユーザーは求めています。

ユーザーの美容への投資がさかん

美容・コスメとTikTokの相性が良い理由の3つ目は、ユーザーの美容への投資がさかんであることです。

TikTokユーザーは、ノンユーザーよりも「良い商品であればお金をかけてもかまわない」と回答した人の割合が高く、「月に5,000円以上」美容にお金をかけている人が、ノンユーザー比で約1.4倍となっています。

TikTokは、情報収集や興味を持つきっかけとしてTikTokを活用しているユーザーの購買行動にまで影響を与えています。美容・コスメ系のコンテンツは、ユーザーの購買力が高い業界です。つまり、インフルエンサーマーケティングの効果が期待でき「TikTok売れ」が狙えるため、美容・コスメ業界とTikTokは相性が良いと言えます。

視聴者層は女性だけではない!

美容・コスメとTikTokの相性が良い理由の4つ目は、視聴者層が幅広いことです。近年、男性層からもコスメや化粧品、美容品の需要が増え、男性化粧品市場が拡大しています。

TikTokのメインユーザーは10代20代の若い世代の男女です。男性化粧品を紹介する美容・コスメ系男性クリエイターも人気を博しており、男女問わず美容意識が高まった現在、美容・コスメ・化粧品コンテンツのニーズに応えるインフルエンサーの数も増えています。

手軽にできるセルフケアの需要

美容・コスメとTikTokの相性が良い理由の5つ目は、手軽にできるセルフケアの需要が高まっていることです。新型コロナウイルスの感染拡大によって、外出自粛が続き、ベースメイクをする機会が減りました。このことで、時間がある時に自分の肌を整えようというスキンケアの需要が増加しました。

つまり、商品紹介以外にも自宅でできるセルフケアを解説している美容・コスメ・化粧品系クリエイターへの関心が高まっています。セルフケアの際に使う器具やスキンケア商品にまで需要が広がっていると言えるでしょう。

バズってTikTok売れに!

美容・コスメとTikTokの相性が良い理由の6つ目は、「TikTok売れ」となり商品が大ヒットした事例が多いことです。そもそも「TikTok売れ」とは、TikTok上の投稿をきっかけに、商品の情報が拡散され、急激に売れることを言います。

TikTokで商品が爆発的に売れると、他のSNSやメディアでも紹介され、TikTokだけでは届かなかった層にまでアプローチをすることができ、更なる「TikTok売れ」が期待できます。

全世界のコスメ好きにアプローチができる

美容・コスメとTikTokの相性が良い理由の7つ目は、世界中のコスメ好きにアプローチができることです。TikTokは、言葉が通じなかったとしても魅力が伝わりやすい「ショート動画」のSNSであるため、ダンスや料理などの非言語(ノンバーバル)動画には、世界中から「いいね!」や「コメント」が集まっています。

同様に、美容・コスメ紹介動画やメイク動画も「Before」と「 After」を視覚的に表現できていれば、世界中のコスメ好きに向けて商品の魅力を伝えることができるのです。

大人気美容・コスメ系TikTokインフルエンサー5選 男性編

今回紹介する大人気美容・コスメ系 男性TikTokインフルエンサー5名は下記の5名です。

  • オオカミくん / 男磨きマン
  • たけたろう⏰TTちゃん
  • そーちゃん🌈 
  • Zutti Mattia
  • フゥジ(Fuuji)

上記の美容・コスメ系 男性TikTokインフルエンサーについてそれぞれ解説していきます。

かっけぇ男を目指そうぜ!オオカミくん / 男磨きマン

最初に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「オオカミくん / 男磨きマン」さんです。

TikiTokアカウント:オオカミくん / 男磨きマン(kaito_wolf_512)

フォロワー:約19万人(2024年5月現在)

オオカミくん さんは、「かっけぇ男」を目指すために、男磨きやメンズメイクを中心としたコンテンツを発信している人気の美容・コスメ系TikTokインフルエンサーです。

髭の剃り方やスキンケアの手順など初心者向けの投稿も多いことが特徴です。また、紹介している商品は、「ドラッグストア」や「ドン・キホーテ」で購入できる商品であることが多く、視聴者層を選ばないスキンケアやメイク紹介が人気です。

「オオカミくん / 男磨きマン」さんのタイアップ動画事例

自称コスメ消費量日本1! たけたろうTTちゃん さん

2人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「たけたろう⏰TTちゃん」さんです。

TikTokアカウント:たけたろう⏰TTちゃん(taketaroutime)

フォロワー:約69万人(2024年5月現在)

たけたろう⏰TTちゃん さんも、【TikTok Creator Awards Japan 2023】Lifestyle&Education部門Beauty Creator of the Yearにノミネートされた大人気の美容・コスメ系TikTokerです。美容専門学校を卒業しており、厳選された化粧品を用いた肌作りをレクチャーしてくれるため、男性にも関わらず多くの女性のフォロワーを獲得しています。

美容やコスメ関係の専門的な知識を用いつつも、「おねぇ口調」を用いたエンタメ性のあるコンテンツが人気です。また、「時短メイク」や「海外コスメ」など、様々な美容・コスメ需要を満たすコンテンツの幅広さにも定評があり、多くの層の視聴者を獲得しています。

また、PR動画にも積極的に取り組まれていて、商品の優れている点を順序立てて説明し、自身メイクに取り入れ、魅力を分かりやすく伝えています。様々な美容品・コスメのPR案件のクオリティが高い人気クリエイターです!

「たけたろう⏰TTちゃん」さんのタイアップ動画事例

@taketaroutime

#PR #スベルティ ァンタ達ご飯を楽しく食いなさい‼️‼️‼️ごちそうさまでした‼️‼️‼️ #3倍ぱっくん #サプリ #パックマン

♬ オリジナル楽曲 – たけたろう⏰TTちゃん – たけたろう⏰TTちゃん

美容男子の日常💖 そーちゃん🌈 さん

3人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「そーちゃん🌈」さんです。

TikTokアカウント:そーちゃん🌈(sohei.japan)

フォロワー:約25万人(2024年5月現在)

そーちゃん🌈さんは、メンズメイクやファッションなど、垢抜けのハウツーに定評があり、多くの層の視聴者を獲得しています。美容系なら男性女性どちらの商材も扱える超万能型美容男子クリエイターです。

「そーちゃん🌈」さんのタイアップ動画事例

最先端のジェンダーレス Zutti Mattia さん

4人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「Zutti Mattia」さんです。

TikTokアカウント:Zutti Mattia(zutti_tok)

フォロワー:約58万人(2024年5月現在)

Zutti Mattiaさんは、元有名外資系ブランドの美容部員としてご活躍されていて、性別に捉われてメイクをしているのではなく、美を追求している結果が今のご自身です。スラっとしたスタイルを活かしモデル活動をはじめとした多方面に活躍している美容・コスメ系TikTokerです。

「Zutti Mattia」さんのタイアップ動画事例

@zutti_tok

今日のビジュも安定に可愛くてごめんなさい! アイシャドウも使いやすくて最近かなりお気に入り! #PR #2aN #トゥーエーエヌ

♬ Vlog ・ Stylish city pop(1275391) – orino

メイクの振り幅に脱帽!フゥジ(Fuuji)さん

5人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「フゥジ(Fuuji)」さんです。

TikTokアカウント:フゥジ(Fuuji)(fuuji__)

フォロワー:約74万人

フゥジさんは、東京と京都の2拠点で活動されている美容・コスメ系TikTokerです。SNSでは高いクオリティのドラァグクイーンメイクから、ナチュラルなメンズメイクまで、多彩なメイク動画を投稿されています。

メイクスキルが非常に高く、かつルックスも良いことから、動画で使用した商品についての質問が多数寄せられています。TikTokではメイクの過程を多く投稿していて、様々な美容品やコスメ、メイク用品の訴求ができます。

「フゥジ(Fuuji)」さんのタイアップ動画事例

@fuuji__

5/29から日本に上陸するオーディナリー 自分だけのスキンケアレシピをゲットしてみて!✨🫧 5/29に@cosme公式通販サイト @cosme shopping 及び 日本全国約20店舗の@cosme STOREから販売スタート! ・5/8からcosme公式通販サイト@cosme shoppingで先行予約開始 @theordinary #PR #オーディナリー #theordinaryjapan

♬ Fun, cute, YouTube, CM(1070783) – Darian

大人気美容・コスメ系TikTokインフルエンサー5選 女性編

次に紹介する大人気美容・コスメ系 女性TikTokインフルエンサー5名は下記の5名です。

  • おもち
  • ありちゃん【美容系、コスメTikToker】
  • やみちゃん
  • せよ
  • KAYO【簡単ヘアメイク】

上記の美容・コスメ系 女性TikTokインフルエンサーについてそれぞれ解説していきます。

女優の演技力!ドラマ×美容アイテム おもち さん

1人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「おもち」さんです。

TikTokアカウント:おもち(omochi_527)

フォロワー数:約33万人(2024年5月現在)

おもちさんは、女優とクリエイターの二刀流で多方面に活躍されているTikTokインフルエンサーです。最大の特徴は、女優として演技力を駆使した物語調のコンテンツを投稿されている点です。動画では、日常の様々な瞬間を切り取り、どこか経験をしたことがあるような共感を生みやすいテーマや構成になっています。

その注目度は高まっており、【TikTok Creator Awards Japan 2023】のEntertaiment部門、Drama Creator of the Yearにノミネートされました。演技を通してユーザーを感動させたTikTokインフルエンサーとして名を轟かせています。

「おもち」さんのタイアップ動画事例

月の支出半分はコスメに!ありちゃん【美容系、コスメTikToker】さん

2人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「ありちゃん【美容系、コスメTikToker】」さんです。

TikTokアカウント:ありちゃん【美容系、コスメTikToker】(arichan_make)

フォロワー数:約44万人(2024年5月現在)

ありちゃんさんは、元々@cosme正社員で現在はSNS総フォロワー数90万人を越え、2021年最もTikTokで活躍した「TikTok CREATOR AWARD 2021」にて、ファッション・ビューティ部門のファイナリスト5名に選ばれた人気美容・コスメ系TikiTokerです。

最近では、SNSのみならず、雑誌 with(講談社)での連載実績や、CanCam(小学館)やbis(光文社)に出演するなど活動の幅を広げています。商品開発にアドバイザーとして携わったコスメは、発売日当日にオンライン分が完売し、話題を呼び「TikTok売れ」を体現したクリエイターです。

ありちゃんさんの差別化しているポイントは、「とにかくたくさんのコスメを試している」ことで、冒頭ではその事実を表す「毎月の支出の半分をコスメに充てる女」というキャッチーなフレーズとともに、大量のコスメが写されています。冒頭で大量のコスメが目に入ると、「この人の商品紹介なら聞いてみたい!」と期待感を高め、ユーザーの興味を引き付ける工夫がされています。

「ありちゃん【美容系、コスメTikToker】」さんのタイアップ動画事例

@arichan_make

美容系クリエイターの私が自宅でやっているヘアケア5選はこんな感じ👀 ▼紹介した商品はこちら Dyson Supersonic r ™ヘアドライヤー →ダイソンの新商品のドライヤーです◎ (セラミックピンクのカラーも可愛い) #PR #ダイソンビューティー #ダイソンスーパーソニック @Dyson Japan

♬ オリジナル楽曲 – ありちゃん【美容系、コスメTikToker】 – ありちゃん【美容系、コスメTikToker】

化粧品検定1級&コスメコンシェルジュ!やみちゃん さん

3人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「やみちゃん」さんです。

TikTokアカウント:やみちゃん(ayami_yamichan)

フォロワー数:約83万人(2024年5月現在)

やみちゃんさんは、SNS総フォロワー126万人越えの大人気クリエイターとして活躍する美容・コスメ系TikTokerです。元々美容メディアでご勤務されていて、化粧品検定1級やコスメコンシェルジュの資格を持っており、コンテンツの専門性も担保されています。

2023年4月には、自身が初めてプロデュースするコスメブランド「YAMMY’S TOY」を立ち上げ、人気商品を数多くリリースしています。

その人気は企業からの動画制作の信用が高く、やみちゃんさんが紹介した商品が翌日には売り切れが続出していることなどの理由で、「TikTok売れ」の体現者としての定評があります。

「やみちゃん」さんのタイアップ動画事例

美容に関する知識はこの人から学ぶべし! せよ さん

4人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「せよ」さんです。

TikTokアカウント:せよ(emiiseyo)

フォロワー数:約70万人(2024年5月現在)

せよさんは、視聴者に伝わりやすい丁寧な美容やコスメ、メイクなどコンテンツの紹介動画を投稿している大人気美容・コスメ系TikTokerです。ファンからはもちろん、メディアや各企業からも大注目されており、東京ガールズコレクションに出演されたり、プロモーションも多数成功させています。

特に自身の脂性肌に合うような化粧品・美容品を取り上げる顔面油田検証や返信メイクの人気が高いです。10代〜20代の女性から圧倒的な支持を得ていて、「TikTok売れ」の体現者の一人でもあります。

「せよ」さんのタイアップ動画事例

@emiiseyo

メガ割で50%OFFだと?それはチェックするしかないよね?👀#PR #KINS #メガ割 #Qoo10 #クレンジング #美容

♬ Fun summer(326979) – Kirill Kharchenko

メイク&ヘア発信! KAYO【簡単ヘアメイク】さん

5人目に紹介する美容・コスメ系TikTokインフルエンサーは、「KAYO【簡単ヘアメイク】」さんです。

TikTokアカウント:KAYO【簡単ヘアメイク】(_kayodoll_)

フォロワー数:約42万人

KAYO【簡単ヘアメイク】さんは、中高生や大学生、新人OL向けのヘアメイク動画を得意としており、様々な視聴者層を獲得している人気の美容・コスメ系クリエイターです。

特に、センスが良いヘアアレンジや時短ヘアメイクをはじめ、中高生でも手が届くプチプラコスメも紹介しているため、若い世代からの支持が厚いことが特徴です。「校則の範囲の中で楽しめるヘアメイク」「体育祭・文化祭」など、シーンを分けたヘアアレンジが人気のコンテンツとなっています。

「KAYO【簡単ヘアメイク】」さんのタイアップ動画事例

@_kayodoll_

最近推してる韓国で話題のトリートメント❣️オンラインでしか買えなかったのがロフトやアットコスメでも買えるってー!これはリピ買いしちゃうっ! #PR #UNOVE #アノブ #トリートメント #ヘアケア #ディープダメージトリートメントex

♬ オリジナル楽曲 – KAYO【簡単ヘアメイク】 – KAYO【簡単ヘアメイク】

人気TikTokインフルエンサー×美容品の効果は絶大

最後までお付き合い頂きありがとうございました!本記事では、美容・コスメ系コンテンツとTikTokの相性の良さと、人気の美容・コスメ系TikTokerについて解説・紹介をしました。

美容品やコスメなどのジャンルは、TikTokで人気が高く、人気TikTokerを起用して「TikTok売れ」に成功している企業が多く存在します。

年々、TikTokによるマーケティング効果は上昇しているため、TikTok運用は様々なユーザー層からの認知や購買行動を喚起するために必要不可欠なツールになっていきます。

美容品やコスメ、化粧品などを扱う企業の方も本記事をお読み頂いたことを機に、自社でのTikTokアカウント運用または外部委託を検討されてはいかがでしょうか!

TikTokを活用して、「TikTok売れ」を目指しましょう!

TikTokマーケティングのお問い合わせはTORIHADAへ

TikTokを活用したマーケティング施策でお困りの際は、TORIHADAまでご相談ください。コンテンツの企画制作、施策のKPI設計とPDCAの実行まで、一貫してサポートいたします。

また、800組以上のクリエイターやインフルエンサーが所属する「PPP STUDIO」から、お客様に適した人材のキャスティングも可能です。

「TikTokの運用のやり方が分からない」「思うような成果が出ない」「インフルエンサーマーケティングをやってみたい」など、ノウハウや実績に基づきお客様の課題や要望に沿って最適なプランをご提案します。

この記事を書いた人

TORIHADA POSTは、TikTok・YouTube・LINE VOOM・InstagramなどのSNSやインフルエンサーマーケティングに関する情報を発信していくサイトです。
SNSの最新情報やインフルエンサーのビジネス活用方法を多様な視点で提供していきます。

若井 映亮
株式会社TORIHADA CEO
【執筆実績】
・『ショートムービー・マーケティングTikTok が変えた打ち手の新常識』出版社:KADOKAWA (2021/12/22)
【メディア出演実績】
・TikTok にハマる理由 優秀なAI がユーザーを魅了する: 日経Biz Gate(2022/2/17)
・今さら聞けない バズる動画完全攻略セミナー:テレビ朝日 NEW ニューヨーク(2021/11/19放送)
・TikTokビジネス活用大全:新R25プレミアム講座

1989年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、サイバーエージェントに入社してアドテク事業の責任者を経験。2017年10月にTORIHADAを取締役として共同創業。2020年4月には、TikTok MCN PPP STUDIOを設立。2023年時点では、総勢700組のショートムービークリエイターを抱える日本最大規模のクリエイター事務所としてクリエイターサポートを行う。自身もフォロワー5万人を超えるクリエイターの1人として、ショートムービー・プラットフォームを活用し、クリエイター目線を持って活動のサポートを行う。2022年12月からTORIHADA POSTの運営を開始。
目次