パーソナルブランディングとは?個人のブランド化のポイントを解説

パーソナルブランディング

現代社会において個人の能力や経験は非常に重要視されるようになってきました。

個人をブランド化することは自分の価値を高めると同時に周りとの差別化を図ることが出来ます。

「もっと会社で頼られたい…」「自分の価値を高めたい…」

そこで本記事ではこれらの考えの助けになるためにパーソナルブランディングについて詳しく解説していきます!

ショートムービーマーケティングの依頼を考えている方へ

TORIHADAでは、ショートムービーマーケティングの「企画」「制作」「運用」を全てワンストップで支援します。
また、800組以上の所属/提携クリエイターやインフルエンサーが所属する「PPP STUDIO」を子会社として構えており、他事務所とも幅広く提携があるため、多種多様な要望に応じてインフルエンサーのキャスティングも可能です。

\ まずはご相談からでも可能! /

目次

パーソナルブランディングとは?

パーソナルブランディングとは「個人が自分自身をブランド化すること」です。

ブランディングとは、価値を高めるために、市場に共通の認識を持たせることを指します。

そして、この個人のブランディングは他者に対して一貫した価値やイメージを伝えることにつながります。

これらを通して、何かお願いをする際に「誰でも良い」のではなく、「あなたにお願いしたい」と思ってもらっている状態を目指して、ブランド化していくことを「パーソナルブランディング」といいます。

パーソナルブランディングの重要度

インターネットの普及などに伴い、時代が進むにつれパーソナルブランディングの重要度は高まっています。

加えて、近年はSNSの普及によりインターネット時代よりもはるかに個人による情報発信はたやすいものとなりました。このような状況下で全国・世界の人達と差別化を生み、仕事の受注につなげるためにパーソナルブランディングの重要度は年々増し続けるでしょう。

パーソナルブランディングコンサルタントとは?

パーソナルブランディングコンサルタントとは個人が持つ価値観、スキル、経験、個性などを分析し、本質的な強みや魅力を明確にしてクライアントが思い描く理想的なキャリアを実現するためのサポートを行う専門家のことです。

株式会社TORIHADAのパーソナルブランディングとその強み!

TORIHADAでは、影響力の高い各種テレビメディアをはじめ、新聞や雑誌の定期企画および特集企画、またビジネス系/経済系メディアを中心に、媒体の特性、企画コーナーを分析しています。動向を把握することで、確度が高く的確な企画提案を行っています。

また、子会社である「PPP STUDIO」のクリエイターを起⽤したPR施策の設計が可能です。SNSへの投稿はもちろん、商品発表会への参加やライブ配信によるリーチの最⼤化等、ターゲットゾーンに応じたクリエイター選定を⾏った上で、フィジカル/デジタルの両⾯でクリエイターを起点とした施策がフレキシブルに⾏えます。

セルフブランディングとの違い

また、パーソナルブランディングとセルフブランディングは意味が少し異なるので注意が必要です。

2つの違いは以下の通りです。

  • パーソナルブランディング
    • 個人をブランドとして捉え価値を高めて差別化を図る活動。
  • セルフブランディング
    • 自分自身をブランディング化する活動。

上記のように、パーソナルブランディングは個人をブランドとして捉えて価値を高め差別化を図る活動なのに対してセルフブランディングは自分自身を自分が好む形でブランディングすることを指します。

このように、「パーソナルブランディング」と「セルフブランディング」は混同されやすい言葉ではありますが微妙な違いがあります。最近ではその境界線は曖昧になりつつあり、状況によって使い分けが難しい場合もあります。

パーソナルブランディングのメリット5選

次に、以下5つのパーソナルブランディングを行うメリットについて解説します。

  • 話題になりやすい
  • 人脈が広がる
  • 信頼性が高くなるので、リピート率が向上する
  • 営業につながる
  • 高収益化を狙える

以下で上記のメリットについてそれぞれ詳細に解説します。

話題になりやすい

パーソナルブランディングのメリット1つ目は、「話題になりやすいこと」です。

パーソナルブランディングを成功させると、その分野の中で話題の人となり、認知度が大幅に拡大します。

認知度が拡大することで、自身の分野に関する仕事の受注につながったり、講演やセミナーに呼ばれることにつながるでしょう。

人脈が広がる

パーソナルブランディングのメリット2つ目は、「人脈が広がること」です。

話題になることで、メディアやSNS等で紹介される機会が増え、同業種のみならず、異業種の方との人脈も大きく広がるでしょう。

人脈を広げることで、SNSを通じて案件獲得数を増価させたり、ブログを通して新規顧客を獲得して、営業成績を伸ばしたりするといった大きな効果につながります。

信頼性が高くなるので、リピート率が向上する

パーソナルブランディングのメリット3つ目は、「信頼性が高くなるので、リピート率が向上すること」です。

パーソナルブランディングを行うことで、個人に対する信頼度が増加するため、「○○さんなら」安心して頼めるといった感情をうむため、他競合に目移りすることなく、長期的にリピートしてくれるようになりやすくなります。

パーソナルブランディングを行うときは、この信頼感を以下に与えるかを一つの重要なポイントとして考えると良いでしょう。

営業につながる

パーソナルブランディングのメリット4つ目は、「営業につながる」ことです。

上記の信頼性の向上にもつながりますが、パーソナルブランディングによって個人のブランド化に成功すると、信頼性の向上から営業した際に話を聞いてもらいやすくなるでしょう。

また、話を聞いてもらう中でも、自分自身がブランド化されていることで商談成功率も大幅に増加するでしょう。

このようにパーソナルブランディングに成功することで、営業につながるでしょう。

高収益化を狙える

パーソナルブランディングのメリット5つ目は、「高収益化を狙える」ことです。

パーソナルブランディングによって、自分自身にブランド価値がつくと、同業種の価格競争に巻き込まれずに、自身の提示した高単価での取引が可能になります。

もし、自分のサービスよりも安いサービスが出てきた際に、そちらにお客さんが移ってしまう場合は、パーソナルブランディングには成功していないといえます。

たとえ、他の競合のほうが値段が安くても、「○○さんのサービスを受けたい」と思ってもらえるようにパーソナルブランディングをしましょう。

パーソナルブランディングのデメリット3選

次に、以下3つのパーソナルブランディングのデメリットについて解説します。

  • イメージの固定化
  • 炎上してしまうリスクが高まる
  • 自分以外の代替が利かない状態に陥る

以下で上記のデメリットについてそれぞれ詳細に解説します。

イメージの固定化

パーソナルブランディングのデメリット1つ目は、「イメージの固定化につながること」です。

パーソナルブランディングはイメージを固定化しやすいため、ある特定の分野に特化してパーソナルブランディングを行った場合、その分野に関する仕事の依頼以外こなくなってしまう可能性があります。

加えて、成果物のイメージに即したものだけを期待されるようになり、そのイメージに則さないサービスや商品を出せなくなってしまいかねません。

そのため、長期的にブランド化による恩恵を受けるために、パーソナルブランディングを始める段階で、自分が最終的にどの程度、どの分野でどのようなブランドを確立したいのかを定め、行動していく必要があるでしょう。

炎上してしまうリスクが高まる

パーソナルブランディングのデメリット2つ目は、「炎上してしまうリスクが高まること」です。

パーソナルブランディングに成功し、ブランドが確立すればするほど、一度信頼を失ってしまった時の損失が大きくなります。

なにかミスをしてしまった際に、注目度が高いがゆえに大きな炎上につながりやすくなってしまう側面もあります。

そのため、ブランドが確立していくにつれ、特に炎上しないように一つ一つの些細な言動に気を付けるようにしましょう。

自分以外の代替が利かない状態に陥る

パーソナルブランディングのデメリット3つ目は、「自分以外の代替が利かない状態に陥ること」です。

個人のブランディングを進めると、顧客の多くは「○○さんだから」という理由で依頼をするため、引き受けた仕事はすべて自分が行わなければならない事態に陥りかねません。

もちろん、個人として依頼される仕事が増えることはよいことですが、この状態では裁ける仕事量に限度があるため、ビジネスを拡大する際に限界が生じてしまいます。

自分個人のブランディングを図ると同時に、所属する組織に対する信頼感を上昇させられるように意識してパーソナルブランディングを行う必要があるでしょう。

パーソナルブランディングを成功させるためのポイント4選

ここまでで、パーソナルブランディングの特徴について大まかに把握できたと思います。

そこでこの章では、実際に成功に向けて動けるように、下記4つのパーソナルブランディングを成功させるためのポイントについて解説します。

  • 自分と市場を分析する
  • 競合との差別化を行う
  • 知名度アップの施策を行う
  • 獲得したファンを大切にする

以下で、上記のポイントについてそれぞれ詳細に解説します。

自分と市場を分析する

パーソナルブランディングを成功させるためのポイント1つ目は、「自分と市場を分析すること」です。

市場に適した戦略を立てるうえで、自分の強みや価値観を明らかにしたうえで、市場について分析することは非常に重要です。

まず初めに、自分の強みや価値観を明らかにしましょう。自己分析を行ったり、他人から自分について聞くことで、だんだんと明らかになります。

自分の強みや価値観を知ることで、自分はどのような方法で、どのような分野でブランディングをしていくべきかが明確になっていきます。

そのうえで、自分のサービスや商品を受け入れてくれるであろう市場を分析しましょう。

自分の強みや価値観を踏まえたうえで、ペルソナ設定をし、市場調査や競合分析等を行うことで、どのような手法でブランディングを行えばよいかを判断できます。

上記のように現状の自分と市場の分析ができたら、実際に自分と相性の良い市場で、自分をいかにしてブランディングしていくかを考えていきましょう。

競合との差別化を行う

パーソナルブランディングを成功させるためのポイント2つ目は、「競合との差別化を行うこと」です。

競合との差別化を行うことで競合との違いが明確化され、あなたを選ぶ理由を見つけやすくなります。

競合との差別化を行うと仕事の専門性や経験が高まり、あなたの専門性や経験を求めて仕事の受注を受けやすくなります。

独自の活動を行い成果を出すことでメディアから取材を受けたり、講演に呼ばれたりメディアへの露出を増やすことが出来ます。

自分の強みを活かして競合が少ない分野を狙っていきましょう。

知名度アップの施策を実行する

パーソナルブランディングを成功させるためのポイント3つ目は、「知名度アップの施策を実行すること」です。

パーソナルブランディングにおいて知名度をアップさせることは非常に重要だと言えます。知名度を上げることであなたの考えや価値観に共感してくれる人にアプローチがしやすくなります。

多くの人に自分のことを知ってもらうためにはブログやSNSを積極的に活用して自分の考えを発信しましょう。

SNSの活用に不安のある方はSNSの運用代行会社に依頼をしましょう。株式会社TORIHADAではTikTokなどのSNSを中心に運用代行を行っています。SNSを活用して知名度を上げたい方は方は是非株式会社TORIHADAまでご相談ください。

獲得したファンを大切にする

パーソナルブランディングを成功させるためのポイント4つ目は、「獲得したファンを大切にすること」です。

獲得したファンは積極的に商品やサービスを購入してくれる可能性が高いため、収益の向上に繋がります

ファンはあなたのことをSNSなどに投稿したり発信してくれるので認知度が拡大し、新規のファンを獲得する可能性が高まります。

そして何より自分のことを応援してくれる人がいることはモチベーションを高めてくれます。

パーソナルブランディングの成功事例2選

次にパーソナルブランディングの成功した事例を2名紹介していきます。

Nさん(心理カウンセラー)

Nさんは心理カウンセラーの方で自己肯定感の第一人者として自己肯定感やHSP理論を提唱して、啓蒙活動を行っている方です。Nさんの心理カウンセラーの著書は累計60万部の大ヒットをして、オンラインセミナーも絶大な人気を誇ります。Nさんは自己肯定感で個人のブランドを確立し、パーソナルブランディングを成功させたと言えます。

Uさん(キャリア支援事業 代表取締役社長)

Uさんはキャリア支援スクールやキャリア支援事業を行っている会社の代表取締役です。Uさんは東洋経済やプレジデントなどのビジネス雑誌でキャリアに関する記事や取材などがされています。また、最近では「キャリアリテラシー」についての本を全国に出版し理想のキャリアを描くためのノウハウを解説しています。多くのメディアに出ることでUさんはキャリアに関するブランドを確立してパーソナルブランディングを成功させました。

パーソナルブランディングを任せるなら

本記事ではパーソナルブランディングの重要性やメリット、デメリットについて解説しました。

パーソナルブランディングは現代社会で成功していくには非常に重要なものです。

個人をブランディングすることで自分の可能性を最大限に引き出すことができます。継続的な努力が成功の道に繋がります。
パーソナルブランディングについて詳しく知りたい方や疑問に思っていた方はぜひこの記事を参考にしていってください。

株式会社TORIHADAではパーソナルブランディングについての相談に乗っています。本記事をみてパーソナルブランディングについて興味を持った方はぜひ株式会社TORIHADAまでお問い合わせください。

TikTokマーケティングのお問い合わせはTORIHADAへ

TikTokを活用したマーケティング施策でお困りの際は、TORIHADAまでご相談ください。コンテンツの企画制作、施策のKPI設計とPDCAの実行まで、一貫してサポートいたします。

また、800組以上のクリエイターやインフルエンサーが所属する「PPP STUDIO」から、お客様に適した人材のキャスティングも可能です。

「TikTokの運用のやり方が分からない」「思うような成果が出ない」「インフルエンサーマーケティングをやってみたい」など、ノウハウや実績に基づきお客様の課題や要望に沿って最適なプランをご提案します。

この記事を書いた人

TORIHADA POSTは、TikTok・YouTube・LINE VOOM・InstagramなどのSNSやインフルエンサーマーケティングに関する情報を発信していくサイトです。
SNSの最新情報やインフルエンサーのビジネス活用方法を多様な視点で提供していきます。

若井 映亮
株式会社TORIHADA CEO
【執筆実績】
・『ショートムービー・マーケティングTikTok が変えた打ち手の新常識』出版社:KADOKAWA (2021/12/22)
【メディア出演実績】
・TikTok にハマる理由 優秀なAI がユーザーを魅了する: 日経Biz Gate(2022/2/17)
・今さら聞けない バズる動画完全攻略セミナー:テレビ朝日 NEW ニューヨーク(2021/11/19放送)
・TikTokビジネス活用大全:新R25プレミアム講座

1989年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、サイバーエージェントに入社してアドテク事業の責任者を経験。2017年10月にTORIHADAを取締役として共同創業。2020年4月には、TikTok MCN PPP STUDIOを設立。2023年時点では、総勢700組のショートムービークリエイターを抱える日本最大規模のクリエイター事務所としてクリエイターサポートを行う。自身もフォロワー5万人を超えるクリエイターの1人として、ショートムービー・プラットフォームを活用し、クリエイター目線を持って活動のサポートを行う。2022年12月からTORIHADA POSTの運営を開始。
目次