- TikTokマーケティングの依頼はTORIHADAがおすすめ
- 「企画」「制作」「運用」全てワンストップで支援可能
- 多様な要望に応じてインフルエンサーのキャスティングも可能
TORIHADAには実績豊富なマーケターやプランナー、TikTokのアルゴリズムを解析するアナリストが在籍しており、より効果的な施策をご提案します!
\ ご相談無料!/
TikTokでフォロワーを伸ばすためには、アナリティクスを有効活用することが重要です。TikTok運用では、感覚で運用してもなかなか伸びなかったり、伸びたとしても理由がわからなかったりします。
しかし、TikTokには無料で使える機能で「インサイト機能」があります。インサイト機能を活用するとしないとでは、結果が大きく異なるため活用しましょう。
今回は、TikTokのアナリティクスで分析できる項目やインサイト機能を活用するコツなどを解説します。この記事を参考にすれば、TikTok運用をスムーズにかつ効率的に進められるようになります。
TikTokのアナリティクスは「インサイト機能」のこと
TikTokのアナリティックスとは、インサイト機能のことです。インサイト機能とは、投稿別や日付によって、どのように数値が変化したかを分析できる機能のことです。
TikTokのインサイト機能を利用することで、視聴者の興味を惹ける動画か惹けない動画、どのような行動をすればフォロワーが伸びやすいかなどを分析できます。TikTokを伸ばすためには、やみくもに投稿を続けていても意味がありません。
投稿によるデータを分析し、新たな戦略を考えることが大切です。TikTokを効率的に伸ばすためにも、インサイト機能の活用は必須です。
TikTokのインサイト機能を利用するためには
TikTokのインサイト機能を利用する際の注意点としては、下記3つが挙げられます。
- ビジネスアカウントに切り替える
- 分析には一定期間が必要
- 減算アルゴリズムに注意する
TikTokのインサイト機能は、全員がすぐに使えるわけではありません。使い方を知らなければ、分析できずに効果的な戦略設計ができない恐れがあるため注意しましょう。
ビジネスアカウントに切り替える
ビジネスアカウントに切り替えなければ、インサイト機能は使用できません。ビジネスアカウントに切り替える手順は、下記の通りです。
- プロフィール欄の右上にある「•••」を押す
- 「アカウント管理」を押す
- 「ビジネスアカウントに切り替える」を押す
ビジネスアカウントに切り替えると機能が豊富になるため「有料になるのではないか?」と思うかもしれません。しかし、ビジネスアカウントに切り替えてもアカウントは無料で使えます。
インサイト機能以外にも、ビジネスアカウントに切り替えるメリットは様々あるため、TikTokでフォロワーを伸ばしたいと考えているなら必ず設定しておきましょう。
分析には一定期間が必要
インサイト機能の分析を利用するためには、一定期間が必要となります。なぜなら、投稿してからのデータを貯める必要があるからです。投稿しても、すぐにデータを分析できるわけではないため注意しましょう。
また、ビジネスアカウントに切り替える前にも、インサイト機能を使用することは可能です。しかし、ビジネスアカウントに切り替える前の数値は「合計視聴回数」しかありません。
TikTokを伸ばすために分析するなら、合計視聴回数だけを確認しても戦略を立てることは困難です。インサイト機能を効果的に活用するためにも、アカウントの切り替えは早めに行いましょう。
減算アルゴリズムに注意する
TikTokのインサイト機能を利用する際には、減算アルゴリズムに注意しましょう。TikTokには「加算アルゴリズム」と「減算アルゴリズム」があると言われています。アルゴリズムとは簡単に言うと、TikTokで動画を伸ばすための評価基準のことです。
加算アルゴリズムと減算アルゴリズムの違いは、下記の通りです。
- 加算アルゴリズム:平均視聴時間や視聴者からの高評価などのバズる要因
- 減算アルゴリズム:ガイドライン違反や視聴者からの低評価などのバズらない要因
加算アルゴリズムと減算アルゴリズムの中でも、減算アルゴリズムには特に注意しましょう。減算アルゴリズムをするとTikTokからの評価が下がってしまい、アカウント自体が伸びづらくなってしまいます。
減算アルゴリズムの具体例は、下記の通りです。
- ガイドライン違反
- 外部サイトへの悪質な誘導
- ユーザーからのマイナスな反応
減算アルゴリズムをすると、TikTokからの評価は大きく下がってしまいます。しかし、普通に運用していれば、減算アルゴリズムの対象となる可能性は低いため、事前に確認しておくことが大切です。
TikTokインサイト確認の流れ
TikTokのインサイト確認を確認する流れは、下記の通りです。
- 投稿画面右側の「•••」をタップする
- メニューから「インサイト」とタップする
- 分析結果が表示される
インサイト機能を利用する条件を満たしていれば、メニューの中にインサイトが表示されるます。早めにビジネスアカウントに切り替えておくことで、過去の投稿やフォロワーのデータも確認できるため、早めにビジネスアカウントに切り替えておくのがおすすめです。
TikTokのインサイト機能で分析できる項目
TikTokのインサイト機能で分析できる項目は、下記の8つです。(2023年1月現在)
- プロフィールの表示回数
- リーチ数
- 再生回数
- いいね数
- シェア数
- セーブ数
- フォロワー数
- トラフィックソース
TikTokのインサイト機能では、様々なデータを分析できます。分析できるデータによって、どんな戦略を立てるべきなのかも理解しておくことが大切です。
プロフィールの表示回数
プロフィールの表示回数とは、ユーザーに自分のプロフィールが表示された回数のことです。プロフィールは、ユーザーがクリックしない限り表示されないため「ユーザーが興味を持った回数」ということが判断できます。
プロフィールの表示回数が分かれば、投稿内容がユーザーの興味を惹けているかどうかを判断可能です。プロフィールの表示回数が少ない場合は、統一感や投稿するジャンルを変更するなどの対策が必要になります。
リーチ数
リーチ数とは、投稿した動画を表示した人数のことです。リーチ数では、人数が指標となるため動画の再生回数とは異なります。
人数が分かれば、正確に何人にアプローチできているかが分かります。再生回数が多くてもリーチ数が少なければ、多くの人に拡散できているわけではないため注意が必要です。
再生回数
再生回数とは、投稿した動画別や全体の再生回数のことです。再生回数では、動画がバズったかどうかを確認できます。
フォロワーを伸ばすために重要なのは、再生回数を伸ばすことです。インサイト機能でデータを分析し、再生回数が多い投稿の特徴を理解することが大切です。
いいね数
いいね数とは、投稿に対してユーザーがいいねした数のことです。いいね数が多いと、TikTokのアルゴリズムにも評価されやすくなるため、さらなる拡散が期待できます。
再生回数が多くてもいいね数が少ないと、ユーザの興味は惹けていません。再生回数だけにこだわらず、投稿に対するいいね率も向上させることが大切です。
シェア数
シェア数とは、投稿された動画を他のSNSで拡散できる機能のことです。「シェアしたい」と思うということは、ユーザーのニーズを満たせたことになります。
シェア数が多い動画の方が、ユーザーのニーズを満たしている動画となるため、なるべく多くのシェア数が獲得できる動画を中心に投稿することが大切です。
セーブ数
セーブ数とは、ユーザーが気に入った投稿を保存できる機能のことです。動画を保存しておくことで、投稿をいつでも閲覧できるようになります。
セーブ数が多い投稿は、TikTokからもユーザーの役に立ったのだと評価されやすいです。
フォロワー数
フォロワー数とは、投稿やプロフィールなど何かしらの理由によって、自分のアカウントをフォローしてくれた人数のことです。フォロワー数の推移を見ることで、様々なデータとの相関関係を判断できます。
また、フォロワー数だけをもとにするのではなく、他のデータも参考にした上で、フォロワーが伸びるときの傾向を理解しておくことが大切です。
トラフィックソース
トラフィックソースとは、フォロワーがどこから投稿にたどり着いたのかを示す数値です。
TikTokからの評価が高い動画は、おすすめ動画に表示されます。つまり、おすすめ動画からの流入が多ければ、TikTokのアルゴリズムに評価されている証拠となります。
インサイト機能では、トラフィックソースを活用して自分のアカウントがどれだけ評価されているかを判断することが大切です。おすすめ動画からの流入が全くないなら、他の施策を試すことでTikTokに評価されやすくなります。
TikTokのインサイト機能を活用するコツ
TikTokのインサイト機能を活用するコツとしては、下記3つが挙げられます。
- TikTokアルゴリズムを理解しておく
- フォロワーアクティビティを分析する
- データをダウンロードする
TikTokでフォロワーを伸ばしたいと考えているなら、上記3つを意識しながらインサイト機能を活用することが大切です。
TikTokアルゴリズムを理解しておく
TikTokでフォロワー伸ばすには、動画の再生回数を伸ばし、認知してもらうことが大切です。動画の再生回数を伸ばすためには、おすすめ動画や関連動画に表示してもらわなければいけません。おすすめ動画に表示させるためには、TikTokのアルゴリズムを理解しておく必要があります。
TikTokのアルゴリズムに関連性の高い項目としては、下記6つが挙げられます。
- 視聴完了率
- 視聴時間
- いいねやコメント数
- シェア数
- 複数再生回数
- 同アカウントの動画視聴数
アルゴリズムは、TikTok公式が明確に発表しているわけではありません。しかし、TikTokの本質を理解した上で上記の数値を伸ばすことができれば、自然と動画の再生回数が増え、フォロワーも増加する可能性が高いです。
フォロワーアクティビティを分析する
フォロワーアクティビティを分析することで、インサイト機能を有効活用できます。フォロワーアクティビティとは、インサイト機能の1つであり、フォロワーがどの時間帯に投稿を見ているのかを確認できるもののことです。
フォロワーアクティビティを確認することで、フォロワーがどの時間帯に投稿を見ているかが分かります。そのため、フォロワーが投稿をよく見る時間帯に発信することで、結果的に再生数アップが期待できます。
データをダウンロードする
TikTokのインサイト機能を活用するためには、データをダウンロードして分析することが大切です。データをダウンロードする際には、ブラウザ版を利用しましょう。
ブラウザ版では、インサイトの数値をXLSXやCSVの形式でダウンロードできます。アプリだと、すべてのデータを手作業で入力しなければいけないため、時間がかかってしまいます。
また、データ分析は期間が長期であればあるほど精度が増すため、出来る限り多くのデータを集めておきましょう。
TikTokの分析依頼なら「株式会社TORIHADA」へ
TikTokでフォロワーを伸ばすためには、アナリティクスであるインサイト機能を活用することが大切です。しかし、インサイト機能を活用しても、何をすれば良いのかわからないと感じてしまう方もいます。
TikTokの分析方法がわからないなら、株式会社TORIHADAにご相談ください。TikTokマーケティングの実績やノウハウを活かして、アカウント分析、分析結果をもとにした改善活動をご提案いたします。