(以下は、CNBCのAIに関する記事を翻訳編集したものであり、元の記事・内容について当社が独自に制作・発信しているものではございません。)
はじめに
生成AIの分野が盛り上がる中、チャットボットが質問に答えたり、エッセイを書いたり、コンテンツのアイデアをブレインストーミングしてくれるようになった。
主たるものはOpenAIのChatGPT、GoogleのBard、MicrosoftのBing、AnthropicのClaudeなどだが、今後さらに多くのチャットボットが登場してくるだろう。ベンチャーキャピタルの分野では、2023年第1四半期に生成AI関連の投資が世界で16億9000万ドルに達し、前期の7億3000万ドルから130%と急速に増加した。Pitchbookのデータによると、第1四半期に発表されたもののまだ完了していない案件も106億8000万ドル相当あった。
ChatGPTはローンチから2ヶ月で月間アクティブユーザーが1億人を突破、史上最も急速に成長している消費者向けアプリケーションとなった。
このタイプのチャットボットは大規模言語モデル(LLM)の上に構築されており、大量のインターネットデータを使用してパターンを認識し、人間のような言語を生成する機械学習ツールである。
チャットボット活用のポイント
ここでは、チャットボットを最大限に活用するためのヒントをいくつかご紹介しよう。
データのプライバシーに配慮する
あなたが入力した情報(入力内容、チャットボットからの回答、要求した変更)は、将来のモデルのトレーニングに使用される可能性がある。オプトアウトの方法を提供している企業もあるが(OpenAIではChatGPT設定の「データコントロール」セクションで可能)特に企業がまだプライバシー対策を微調整している間は、チャットボットの会話で機密データや個人データを共有することは、控えた方がよい。
例えば、3月に発生したChatGPTのバグにより、ユーザーはお互いの会話履歴の一部を一時的に見ることができた。ChatGPTに入れるものは公開情報だと考えるべきで、Facebookに投稿しない類の内容は、ChatGPTへも入力しないほうが良いだろう。
文脈を提供する
「この状況ではどのような行動をとればいいのか」、「誰にこの情報を提供すればいいのか」等、チャットボットに文脈を提供することで、時間を最大限に活用することができる。
例えば、チャットボットに企業のロゴを分析させたいなら、「企業のロゴデザインを研究するグラフィックデザイナーのように行動してほしい」などと入力すればよい。「私は会社を経営しているクライアントです。どのロゴが最も効果的で、なぜそうなるのか知りたい。上場企業の『ベスト』な企業ロゴと、それが良いとされる理由についてのインサイトを作成してほしい」と頼めばよい。
チャットボットにすべて任せてみる
チャットボットに、何ができるのか、どう質問すれば良いのか、などアドバイスを求めてみるのも良い。「どんなことができるのですか?」等と簡単な質問をすれば、意外なことを教えてくれるはずだ。
ブレインストーミングで助けを求める
休暇の旅行先、デートプラン、詩の構成案、ソーシャルメディアでバズるためのコンテンツ戦略など…多くの人がブレインストーミングにチャットボットを使用している。自分だけでは思いつかないような情報や案が手に入るだろう。
特別なトレーニングコースを作成する
例えば、あなたが幾何学を初めて学ぼうとしているとしよう。チャットボットに「初心者の私に、幾何学の基本を説明してください」「5歳の私に、ピタゴラスの定理を説明してください」とお願いして、学習を開始することができる。
広範囲に学びたい場合は、学習期間を指定し(3日、1週間、1ヶ月など)、チャットボットに「トレーニングコース」の作成を依頼できる。例えば、スケートボードや回転技を学ぶために、2週間の計画を立ててみるなど。
学習プランをチャットボット以外に展開するために、あるトピックに関する最も重要な書籍、その分野で最も影響力のある人物、その他スキルアップに役立つリソースのリストなどを依頼する、という使い方もある。
メモを取ったり、変更を求めることを恐れない
ただ1つの質問をして立ち去るのではなく、対話をしてみよう。こちら側が最適なプロンプトを出せなかったり、チャットボットが求めていたレスポンスをくれないケースもあるが、「もっと一般的なものにできますか?」「最初の段落をもっと面白いものにできますか?」といった補足的な質問をしたり、元の質問を別の方法で言い換えて、情報をより有益にすることが重要だ。
何事も大目に見よう
ご存じだと思うが、チャットボットは時に情報を捏造してしまう傾向がある。LLMはインターネット上の膨大な情報をもとに学習するため、パターン認識が得意であり、学習データに基づいて偏った出力や誤った情報を生成することがある。情報が少ないところでは作り話をしてしまう傾向があるため、必ずしも正確な情報を与えてくれるとは限らない。このことを念頭に置いておく必要がある。
実験して、様々なアプローチを試す
会議の議事録からアクションアイテムのリストを生成したり、英語からタガログ語に翻訳したりと、生成AIの活用例は数えきれないほどある。
そのため、チャットボットを利用する際には、「何を学びたいのか」「何を助けてほしいのか」等具体的に考え、システムがどこまで提供できるのか実験してみることをお勧めする。
使い方や、システムとの付き合い方も考えておく必要がある。そのためにはとにかく、実験していくことが大切だ。
出所 CNBC: How to get the most out of ChatGPT, Bard and other chatbots